ココナラで稼ぐ攻略は「ジャンル選び」から!

ジャンル選び
これからは個人で稼ぐ時代。

イデコやつみたてNISAはやったことないし、いきなり通し なんて怖い!
そんな人も多いのではないでしょうか。
今回は、自分たちのスキルを活かした副業「ココナラ 」をご紹介!
是非、 稼ぐ力を身につけてくださいね!
「ココナラ」って知ってる?
「ココナラ」とは、 イラストや ウェブ動画など、趣味や ビジネス等で困りごとがあったら、すぐに解決できるオンラインサービスです。
特に出品することはもちろん、 出品者より購入することも可能です。
お小遣い稼ぎや 副業、ビジネスシーンにおいて、かなり人気の高いサービスとなっています。
詳しくは、下記のリンクをご覧ください!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
ココナの人気ジャンルランキングTOP10

ココナラ人気ジャンル
「ココナラ」は、数えきれないほどのジャンルがあります。その中から、特に現在人気のあるお仕事を5つ紹介します。
ランキング1位【イラストアイコン作成】
「ココナラ」は、イラストアイコン・作成に需要があるようです。
近年Twitter LINEなど オリジナルのアイコン作成が人気のようです。
スマホの無料アプリでもオリジナルのアイコン作成ができますが、 プロのイラストレーターに頼ると、かなりクオリティの高いアイコンが仕上がるので人気です。

個人でお仕事をする人が増えたので、これはかなり人気ですよ♪
ランキング2位【占い】
「恋愛」「仕事」「人間関係」「金運」などにおける“占い”は、かなり稼ぎやすいと言われています。
誰かに悩みを相談することはとっても勇気がいること。しかし、 自宅にいながら“オンライン”で占いをしてくれるので、ストレスは全く必要ありません。
そういった意味では気軽な気持ちで、「プロの占い師」に占ってもらえるという安心感から、 占い師による鑑定が人気のようです。
また実績作りを行えば、 リピーター確保にもつながるため、 かなり重要度が高いと言えます。

最近「占い」の事業を立ち上げたので、宣伝も兼ねることもいいアイデア♪

そうだね!
それに、ここで実績作りにも貢献できるし、一石二鳥!
ランキング3位【ライティング・記事作成など】
近年、自身でブログを立ち上げたり、SNS発信をして副業をされている方がとても多いです。
そのため、クラウドソーシングサービスなどでも記事作成の需要が高く、しかも在宅ワークを探している専業主婦の方、学生さんなど、パソコン一つでできる仕事探しをされています。
「ココナラ」では、お仕事を探している方、お仕事を依頼する方、両方から人気が高いジャンルではないでしょうか。
ライティング・記事作成系は、お互いの信頼性が高まるため、リピーターが多いようですよ!

私も、ココナラで、記事作成やブログネタを依頼したことがあったな
ランキング4位【生活、恋愛、人間関係などの悩み相談】
「ココナラ」は、ビジネス面に限らず、生活や、恋愛関係、仕事・家庭内の人間関係など、いろんな悩みを抱えている人の相談が、かなり多くなっているようです。
心理カウンセラーなどの資格保有者はもちろんですが、ただ話を聞いてあげるだけのお仕事や、愚痴聞きのような話し相手も大歓迎!
パソコンが苦手な方でも、「悩み相談」としてはお仕事ができそうですよ!

会社の上司の愚痴を聞いてもらったよ。
顔が見えないのに、聞いてくれるだけでも、心が楽になった♪

話を聞いてもらうだけでも、心が楽になれるよね。
ランキング5位【ビジネスコンサル・士業】
これから“起業”する方、初めて確定申告を行う“個人事業主”など、いろんな面で活躍できるお仕事が人気です。
特に、本業もありつつ「ココナラ」でも出品し、全国のビジネスシーンなどの悩みなどを抱えている方に、かなり需要があるジャンルですね。
例えば、個人事業主で初めて青色申告をしたいけど、書き方がわからないという小さな悩みも、ココナラでは解決できますよ!

私は、初めての青色申告をするとき、帳簿付け、経費などについて、いろいろ質問し放題だった。あれは助かったな~♪
ランキング6位【動画編集】
特にYouTubeなどの動画編集も、かなり人気が高いジャンルです。
最近では、有名人のYouTubeの切り抜き動画など多く、これだけで稼ぐYouTuberもいるくらいですからね。
”YouTubeのピークを越えた”と耳にするものの、まだまだ需要がありそうです。
また「YouTube撮影をするけど、動画作成をしたものの、編集が追い付かない」など、すべて動画編集者へ丸投げもOK。「ココナラ」は、お互いwin×2になれる画期的ツールなのです。
ランキング7位【webデザイン・プログラミング】
近年、自分でブログを立ち上げたり、お店を開店させたのでHP依頼をするなど、HP構築やプログラミングなどかなりニーズがあるとのこと。
これは、以前ブログ構築を依頼した際に、出品者様に直接お話を聞いたので間違いありません。
特に、webデザインやプログラミングなどに詳しい方は、そのスキルを「ココナラ」で活用しませんか?
ランキング8位【生活・住まい・美容系】
主に、主婦層の方に人気のジャンルと言っても過言ではありません。
自身の経験を活かし、実際のお悩みに相談に乗ってあげるだけでも、十分な価値があります。
また主婦以外でも、新築を購入した際、旦那さまにも、どんなところにこだわったのかなど、いろいろ質問を投げかけることも可能です。
ほかにも、ダイエットをしたいけど、良い運動方法、食事の栄養面など、多方面で資格を持つ方にはおススメのジャンルですね。
ランキング9位【ビジネス代行】
一般的な企業さんは、リモートで経理をしてもらったり、秘書を探してもらうなど「ココナラ」を利用する会社が多いそうです。
やはり、その理由は人件費コストの削減。採用するにあたり、実はこれも経費が掛かってきます。
なので「ココナラ」で“業務委託契約”を交わし、実際に在宅ワークにて、主婦の方や個人事業主の方に、お仕事を依頼するのも理にかなっていますね。

中には、「ハンドメイド」を扱う個人事業主さんも、ビジネス代行として利用しているそうですよ。
ランキング10位【音楽制作・ナレーション】
YouTube内で使用するために、オリジナル音源、または、ナレーションを入れてもらうお仕事など、多方面にわたり、いろんなお仕事があります。
また、YouTubeなどにとどまらず、世界で一つだけの“オリジナル楽曲”があれば、ご自身でオンラインで販売できたり、小さなことからチャンスをつかむことも可能です。
中には、大手プロダクションに所属するプロのミュージシャンが、ココナラ出品されていることもあります。
YouTubeで再生回数を伸ばしたい人、将来プロのミュージシャンを目指す人。
あるいは、自分の結婚式で動画を流す際のナレーション入れなど、いろんな活用法があります。
公式㏋ ⇒ ココナラ 
あなたの得になジャンルは何ですか?

得意なことは何ですか?
もちろんココナラ は、登録は完全無料です。
スキルを出品する側も、出品者に依頼する側も、もちろん利用は無料。
まず登録してみて、どのようなお仕事や依頼があるのか、いろいろ探してみてくださいね。
