まずは、簡単なプロフィールを紹介します。
なぜかお金が貯まらない…

お金が貯まらない
「毎月頑張って節約しているのに、気づけばまた残高がゼロに近い」
「浪費癖を直したいけど、何度も同じ失敗を繰り返してしまう」
──そんな悩みを抱えている方は多いはず!
その背景に、実は“潜在意識”が深く関係していることをご存知ですか?
潜在意識とは、自分でも気づかないうちに人生の選択や思考、行動を左右している「心の奥底にある意識」のこと。
つまり、「お金が貯まらない」という結果は、無意識のうちにそうなるような思考や行動を選んでしまっている可能性があります。
今回の記事では、心理カウンセラーの視点から、「お金が貯まらない原因と潜在意識の関係性」、そして「どうすれば貯金体質に変われるのか?」を、具体的なアドバイスとともにお届けします。
収入が増えてもなぜか貯まらない人の共通点

お金が貯まらない人の共通点
「収入が低いからお金が貯まらない」と思っている方はかなり甥は図。
でも実際には、年収が高くても貯金ゼロの人もいれば、収入が平均以下でもコツコツと貯金を増やしている人もいます。
違いは“使い方”ではなく、“捉え方”にあります。
たとえば、あなたはこんな行動をしていませんか?
・ストレスがたまると、コンビニやネット通販で何かを買わずにいられない
・友人との付き合いに断れず、無理をしてでも出費してしまう
こうした行動には、安心感を求める“心のクセ”が隠れています。
お金を使うことで「満たされたい」「認められたい」といった欲求を埋めようとしているのです。
つまり、貯まらない理由は財布ではなく、心の奥にあるということなんです!
潜在意識が導く“お金に対する思い込み”

思い込み
では、なぜそんな無意識の選択をしてしまうのでしょうか?
結論“潜在意識”の影響です。
人の行動の9割は、この潜在意識に左右されているとも言われています。
たとえば、幼少期にこんな体験をしていませんか?
・「うちは貧乏だから我慢しなさい」と常に言われていた
・お金の話をすること自体が“卑しい”と思わされていた
こうした経験が、無意識のうちに
「お金=悪いもの」「自分はお金を持つ価値がない」
といったイメージを植えつけてしまうのです。
そしてその思い込みは、大人になっても行動に影響を与え続けます。
「お金を持つと不安になる」「貯金があると落ち着かない」といった感覚がある方は、まさにこの潜在意識に影響されているといってもいいでしょう。
貯金体質に変わる3つのマインドセット

マインドセット
お金に対する“潜在意識”を整えれば、現実の行動が変わり、自然とお金が貯まる体質へと変化していきます!
ここでは、具体的に取り組むべき3つのマインドセットを紹介します。
①「お金=選択の自由」と捉え直す
何に使うか、どう使うかを意識的に選ぶことで、無意識の浪費から抜け出せます。
②自分を責める言葉を手放す
「また無駄遣いしちゃった…」という自己否定は、潜在意識を傷つけ、ますます浪費を引き寄せます。
「少しずつ学んでるから大丈夫」と、自分を励ます言葉に変えていきましょう。
③お金との対話時間を持つ
自分の通帳や支出履歴を見て「この出費はどんな気持ちだったか?」と振り返ってみましょう。
それだけで潜在意識に変化が起きます。
私も数年前まで「お金が貯まらない人」でした

実体験
外食、ストレスからの衝動買い…などなど。
そのたびに「またやってしまった」と自分を責め、自己肯定感がどんどん下がっていきました。
しかしある日、心理カウンセラーの先生から「あなたは、お金を使うことで自分を認めようとしているんだよ」と言われ、ハッとしました。
その言葉がきっかけで、自分の潜在意識と向き合い始めたのです。
小さな意識改革を続ける中で、お金との関係が少しずつ変わっていきました。
結果、3ヶ月後には初めて10万円の貯金に成功!
安心感と自信が、何よりの収穫でした。
まとめ

心を軽くする
「お金が貯まらない」ことに悩む人は、収入や支出のテクニックだけでなく、まず“心”に目を向けることが大切なのです。
潜在意識のクセを知り、整えることで、行動が変わり、現実が変わります。
あなたも今日から、心とお金の関係を少しずつ見直してみませんか?
きっと今よりずっと優しい自分と、健やかなお金の流れが生まれてきますよ。
【最後に】
もし「もっと自分の心を整えたい」「お金に対する不安を根本から解消したい」と感じたら、ぜひ心理カウンセリングを活用してみてください。
ひとりで抱えず、誰かに頼ることも、大切な行動なのです。
LINE友達募集中!
ぱらぴゅあ心理カウンセリングでは、人には言えないお悩みや不安など、いろんなお悩みをお持ちの方の潜在意識を根拠としたお悩み相談を募集中です。
完全予約制で、あなたの心をぱらぴゅあ心理カウンセリングへお任せしませんか?
ぜひ、お気軽にLINEお友達登録をお願いします。