まずは、簡単なプロフィールを紹介します。
なぜ「理想のパートナーとの出会い」がこんなに難しい?

なぜ、出会いの場がない?
婚活アプリを試したり、お見合いパーティーに参加したり、友人に紹介を頼んだり…。
出会いを求めて積極的に行動しているのに、なぜか理想のパートナーとの出会いに恵まれない。
まさに、今の状況に共感する女性が多いのでは?
実は、私自身もHSP気質で人との距離感に悩み、「どうして私だけ良い出会いがないの?」と落ち込んでいた時期がありました。
周りの友人が次々と結婚していく中、一人取り残されたような気持ちになって、自分に何か問題があるのではないかと、責めてしまうこともありました。
でも、潜在意識の仕組みを学び、自分の心の奥底にある思い込みと向き合うようになってから、出会いに対する捉え方が180度変わったのです。
理想のパートナーとの出会いが難しい理由は、実は私たちが思っているほど複雑ではありません。
多くの場合、「出会いを遠ざける」思考パターンが働いいるからです。
例えば…
このような思い込みは、無意識のうちに私たちの行動や表情、雰囲気に影響を与えています。
そして、その結果として本当に理想のパートナーとの出会いから遠ざかってしまうという現象が起きているのです。
潜在意識が「出会いの質」を左右する理由

潜在意識が出会いを左右する!?
出会いがないと感じる心理的背景
「出会いがない」と口にする時、私たちは本当に物理的な出会いがないのでしょうか。
実際には、毎日さまざまな人と接触していますよね?
コンビニの店員さん、電車で隣に座った人、職場の新しいメンバー、友人の友人。
でも、なぜかそれらを「出会い」として認識していません。
この背景にあるのは、潜在意識が作り出している「理想のパートナー像」のフィルター。
私たちの脳は、自分が設定した条件に合わない人を自動的に「対象外」として処理してしまいます。
年収、見た目、職業、年齢など、頭で考えた条件が厳しければ厳しいほど、出会いの機会を見逃してしまうのです。
さらに、HSP気質の方の場合、人との関わりで疲れやすいため、無意識に「出会い」そのものを避ける傾向があるようです。
新しい人間関係を築くことへの不安や、相手に合わせすぎて疲れてしまう経験から、心を閉ざしてしまうんですよね。
潜在意識が描く「理想のパートナー像」と現実のギャップ
女性が持っている理想のパートナー像は、SNSはもちろん、メディアや周りの価値観に影響されて作られています。
完璧な条件を求めてしまうと、現実の人間関係では物足りなさを感じてしまいます。
でも、本当に大切なのは条件ではなく「一緒にいて心地よいか」「お互いを尊重し合えるか」「価値観が合うか」といった、もっと本質的な部分なのです。
潜在意識レベルで”完璧な人しか受け入れない”という設定になっていると、目の前にある出会いに気づけなくなってしまいます。
私がカウンセリングをしている中で気づいたのは、理想のパートナーと出会えた方たちは、条件よりも「フィーリング」を大切にしているとのこと。
頭で考えた理想像ではなく、心が安らぐ、自然体でいられると感じる相手を選んでいるようです。
「理想のパートナー 出会い」を引き寄せる潜在意識の整え方

出会い引き寄せる潜在意識の整え方
自分の中の思い込みを外す方法
理想のパートナーとの出会いを引き寄せるために、まず必要なのは、自分の中にある思い込みに気づくことです。
私たちは、幼い頃から両親や周りの大人たちの価値観を無意識に取り入れて育ちます。
理想のパートナー設定の強い思い込みが、知らず知らずのうちに出会いを制限してしまいます。
思い込みを外すための第一歩は、自分の”恋愛観”を見つめ直すことです。
まず、ノートに「理想のパートナーの条件」を書き出してみてください。
そして、その条件一つ一つに対して「なぜそう思うのか」「それは本当に必要なのか」と問いかけてみてください。
すると、その条件が親の価値観や世間体を気にした結果であることに気づくことがあります。
思い込みを外すプロセスは時に辛い痛みを伴いますが、それは新しい可能性への扉を開くためのステップです。
固定観念を手放すことで、今まで見えなかった出会いの機会が見えてきますよ!
心の余裕が出会いを引き寄せる仕組み
「自分が変われば、環境が変わる」
私の信念の核心は、まさにここにあります。
心に余裕がある人は、自然と周りの人を惹きつける魅力を持っています。
逆に、「出会いがない」「早く結婚しなくちゃ」と焦っている状態は、相手にも伝わってしまい、距離を置かれる原因になってしまいます。
心の余裕を作るために大切なことは、まず、自分自身との関係を整えることです。
一人の時間を楽しめる人、自分の趣味や仕事に充実感を感じている人は、自然と輝いて見えますよ!
そして、そんな人の周りには、同じように魅力的な人が集まってきます。(類は友を呼ぶ)
また、HSPの方にとって特に重要なのは、自分のペースを大切にすることです。
人に合わせすぎて疲れてしまうのではなく、自分らしくいられる環境や関係性を優先する。
そうすることで、本当に相性の良い相手との出会いが生まれやすくなります。
潜在意識は、私たちの感情や思考にとても敏感!
「理想のパートナーとの出会いは必ずある」「私は愛される価値のある人間だ」といったポジティブな信念を育てることで、実際に、現実を引き寄せることができるのです。
”出会いの場”における潜在意識の働き

潜在意識・出会い
婚活・恋活・日常の小さな出会いを見逃さない!
婚活パーティーや街コン、マッチングアプリなど、いわゆる「出会いの場」に参加することは確かに大切です。
でも、それ以上に重要なのは、日常生活の中にある小さな出会いに気づく(感度を高める)ことです。
こうした何気ない瞬間にこそ、理想のパートナーとの出会いのきっかけがたくさん隠れています。
反対に、「婚活の場でしか出会いはない」と決めつけていると、せっかくの機会を見逃してしまうので要注意です。
私がカウンセリングでお伝えしているのは、「出会いは特別な場所にだけあるのではなく、日常のあらゆる場面に存在している」ということです。
スーパーでも、図書館でも、友人の誕生日パーティーでもOK。
心を開いていれば、素敵な出会いは生まれる可能性が十分にありますよ!
理想のパートナーを自然に惹きつける人の共通点
理想のパートナーとの出会いに恵まれる人には、いくつかの共通点があります。
それは外見的な美しさや完璧さではなく、内面から滲み出る魅力にあります。
まず、自分らしさを大切にしていること。
流行を追いかけたり、相手に合わせて自分を偽ったりするのではなく、自然体でいることです。
そして何より、人生そのものを楽しんでいることです。
そんな生き生きとした姿が、同じように人生を大切にしている相手を惹きつける力がUPします。
潜在意識を変えたことで理想のパートナーと出会った実例

た体験談
私のクライアントさんの体験談をご紹介させていただきます。
佐藤さん(仮名・36歳)
佐藤さんは長年婚活を続けていましたが、なかなか理想のパートナーとの出会いに恵まれませんでした。
「私の周りには良い人がいない」「年齢的にもう手遅れなのかも」という思い込みが強く、婚活パーティーに参加しても心から楽しめずにいました。
HSPの気質もあり、人が多い場所では疲れてしまい、本来の魅力を発揮できずにいたのです。
カウンセリングでは、まず佐藤さんの中にある「結婚への焦り」と向き合うことから始めました。
なぜ結婚したいのか、どんなパートナーシップを築きたいのか、じっくりと話し合う中で、「世間体を気にして結婚を急いでいた」ことに気づいたのです。
次に、佐藤さんが本当に大切にしたい価値観を明確にしました。
お互いを尊重し合える関係、一緒に成長していける関係、自分らしくいられる関係。
条件ではなく、関係性の質に焦点を当てたのです。
そして、婚活の場だけでなく、日常生活の中でも心を開いて人と接することを提案しました。
佐藤さんは読書が好きだったので、読書会に参加することから始めました。
変化は思った以上に早く現れました。
読書会で知り合った男性と本の話で盛り上がり、その後カフェで長時間語り合うように。
彼は佐藤さんが思い描いていた条件とは異なる部分もありましたが、「一緒にいると心が落ち着く」「自然体でいられる」と感じる相手でした。
現在、佐藤さんはその方とお付き合いを続け、お互いの将来について真剣に話し合う関係に発展しています。
「条件ではなく、心の声に従って良かった」と、明るい表情で話してくださいます。
この例からも分かるように、潜在意識を整えることで出会いの質が変わり、本当に相性の良いパートナーと出会えるようになります。
自分が変われば出会いは自然に訪れる

リラックス
理想のパートナーとの出会いを求める時、本当に大切なのは自分の内側を整えることです。
すると面白いほどに、理想のパートナーを引き寄せることは可能になります。
心には心理的・幸せになる法則があります。
焦らず、自分を責めず、今この瞬間の自分を受け入れながら、心を整えていきましょう!
そうすることで、理想のパートナーとの出会いへの扉は必ず開かれます。
あなたの人生に素晴らしい出会いが訪れることを、心から願っています。
LINE友達募集中!
ぱらぴゅあ心理カウンセリングでは、人には言えないお悩みや不安など、いろんなお悩みをお持ちの方の潜在意識を根拠としたお悩み相談を募集中です。
完全予約制で、あなたの心をぱらぴゅあ心理カウンセリングへお任せしませんか?
ぜひ、お気軽にLINEお友達登録をお願いします。