「家事が終わらない…」そのイライラは“潜在意識”が原因かも!?

サムネ メンタルヘルス
サムネ
※アフィリエイト広告を利用しています

まずは、簡単なプロフィールを紹介します。

makiについて
・JADP認定メンタル心理カウンセラー / 上級心理カウンセラー
・潜在意識カウンセラー
Instagram
X
その他、いろんな活動を行っています。

どうして私はこんなにイライラしてしまうの?

なぜイライラする?

なぜイライラする?

夕方になると、ぐったり。
気づいたら今日も、家のことが全然進んでない…。

なんとなく落ち込んで、ソファに座って動けなくなる…
そんな日ってありませんか?

頑張ってるのに、まわりは片付いていかないし、やることは山積み。

だけど、体も心もついていかない。

そして気づけば、ため息と一緒に「私って、ほんとにダメだな…」って自分を責めてしまう。

でも、ちょっと立ち止まって考えてみてください。
それって本当に、あなたが“怠けているから”なのでしょうか?

周りを見ると、SNSでも雑誌でも、みんなちゃんとこなしているように見える。
比べてしまって、「私って、ちゃんとできてないな…」って落ち込む。

でも、あなたの意志が弱いからではないのです。

「家事が終わらない」「イライラする」理由は、潜在意識という“心の奥”にある思い込みが関係しています。

「家事が終わらない…」のは意志のせいじゃなかった!?

時間に追われる女性

時間に追われる女性

「ちゃんとしなきゃ」があなたを追い詰めてる

朝から晩まで家のこと、子どものこと、気づいたら全然終わってない…。
それだけで、自分を責めてしまうことってありますよね。

「もっとちゃんとすれば…」
「計画通りやれば…」

そう思って努力しているのに、なぜかうまくいかない。

実はこれ、“潜在意識”のブレーキが働いているからなんです。

潜在意識がつぶやいている「こうあるべき」

例えば…

– 小さい頃、「片付けなさい!」と怒られた記憶
– 手を抜いたら責められた過去
– 無意識に「母親なら家事は完璧にやるべき」と思い込んでいる

これらが心の奥に残り「ちゃんとしなきゃ」という思考を生みます。
でも、その“ちゃんと”って、誰が決めたんでしょうか。

家事が終わらないとイライラするのは「自己否定」のサイン

長続きしない

長続きしない

「ちゃんとできない私はダメ」になっていない?

  • 夕飯を作れなかった日
  • 掃除が後回しになった日

こんなこともできないなんて…」って落ち込んだこと、ありませんか?

“できなかったこと”よりも、“できない自分”を責めている状態…。

これは自己否定のサイクルです。

「家事が終わらない=私は価値がない」の誤解

マインドセット

マインドセット

「ちゃんとできない私は価値がない」
このように思ったことはありませんか?

だけど現実は違います!

たとえ洗濯物が溜まっていても、テーブルが片付いてなくても、
あなたの価値は、なにひとつ減っていない!のです。

「ちゃんとしなきゃ」を手放すための3つの視点

3つも視点

3つも視点

家事は“終わらないもの”と受け入れる

食器はすぐにまた汚れるし
洗濯も毎日出るし

家事って、そもそも“終わりがないもの”なんですよね~。

ポイントは、「今日はこれで十分やった!」と、自分に言ってあげること。
それがイライラを手放す第一歩です。

「できたことリスト」で心を整える

– 今日はゴミ出しができた
– 子どもと一緒に昼寝した
– ごはんを温めただけでもOK

そんな小さな「できたこと」に目を向けると、脳は「私はできる」って少しずつ感じ始めます。
これが、潜在意識を優しく書き換えてくれます!

誰かに話す・頼る・ゆだねる

結論、一人で抱え込まなくていい!

「家事が終わらない」ってモヤモヤしたら、家族に伝える、SNSでつぶやく、心の専門家(心理カウンセラー)に話してみる。

それだけで、気持ちがスッと楽になりますよ!

家事が終わらないイライラは“心のサイン”

自分を責める

自分を責める

「終わらない」は「ちょっと休んで」の合図

疲れてると、脳が「もうやめよう」ってブレーキをかけてきます。
やらなきゃって思っても、体も心も動かないときは潜在意識が休息を求めているとき。

そんなときは、思い切って家事をやめてみましょう!

イライラに気づけたあなたは、もう変われる

この記事をここまで読んでくれてるあなたは、もう「何かを変えたい」って心のどこかで思っているはず。

それだけで大丈夫。
潜在意識は、気づくだけでも少しずつ変わっていきますから。

家事が終わらなくてもあなたは十分に素敵なんだから

深呼吸

深呼吸

『完璧じゃなくていい』

むしろ、完璧を目指しすぎて苦しくなっている人が多い時代だからこそ、
あなたの「ちょっと休もう」「できるときにやろう」は、天然の心の処方箋です。

イライラやモヤモヤを一緒に整理してみませんか?

「どうしても家事が終わらないとイライラする」
「“ちゃんとしなきゃ”が頭から離れない」

そんなあなたのために、心の整え方をお伝えしています。
潜在意識と優しく向き合いながら、“わたしらしい暮らし”を取り戻す時間にしませんか?

LINE友達募集中!

ぱらぴゅあ心理カウンセリングでは、人には言えないお悩みや不安など、いろんなお悩みをお持ちの方の潜在意識を根拠としたお悩み相談を募集中です。

完全予約制で、あなたの心をぱらぴゅあ心理カウンセリングへお任せしませんか?

ぜひ、お気軽にLINEお友達登録をお願いします。

お気軽にご相談ください
ご相談・サポートはこちら

友だち追加

タイトルとURLをコピーしました