お金に嫌われる人の特徴7選!金運が下がる無意識の習慣とは?

サムネ お金のこと
サムネ
※アフィリエイト広告を利用しています

まずは、簡単なプロフィールを紹介します。

makiについて
・JADP認定メンタル心理カウンセラー / 上級心理カウンセラー
・潜在意識カウンセラー
Instagram
X
その他、いろんな活動を行っています。

はじめに!

金運が下がる無意識の習慣

金運が下がる無意識の習慣

「なぜかお金に縁がない」「頑張っているのにお金が貯まらない」――そんなふうに感じていませんか?

実は、お金との関係性は”行動“だけでなく、あなたの”思考パターン“や”潜在意識“にも大きく影響を受けています。

この記事では、「お金に嫌われる人」の特徴を深掘りしながら、金運を下げてしまう無意識の習慣と、その改善法についてご紹介します。

自分責めから抜け出し、豊かさを引き寄せるための第一歩として、ぜひ最後まで読んでみてください。

お金に嫌われる人の”潜在的な共通点”とは?

お金に嫌われる人の特徴

お金に嫌われる人の特徴

なぜ「お金に嫌われている」と感じるの?

お金に困っている人の多くが「お金がないのは自分の能力や努力不足のせい」と思い込んでいます。

ですが、実際は、その根底にある”無意識の思い込み”が影響しているケースがほとんなのはご存じですか?

たとえば、

  • 「お金は苦労して得るもの」
  • 「お金持ちはズルをしている」
  • 「お金の話をするのは下品」

 

こうしたネガティブな信念(思い込み)が、あなたの金運を遠ざけているのです。

※恐ろしいですよね…。

お金に嫌われる人の特徴7選

お金に嫌われる人の特徴

お金に嫌われる人の特徴

1. お金に感謝していない

お金を受け取ったときや使ったとき、ちゃんと「ありがとう」と心から思えていますか?

「また出費か…」とため息をついたり、「全然足りない」と不満を抱えていると、潜在意識は“お金=ストレス”とインプットしてしまいます。

つまり…

お金は“エネルギー”として扱い、感謝を返すことで循環が生まれるのです。

2. お金を使うことに罪悪感がある

  • 「これを買ったらもったいない」
  • 「自分なんかにお金を使う価値はない」

という思考は、自己価値の低さを反映しています。

→ 豊かさは「自分に与えること」から始まります。

3. 人と比較して落ち込む

「同年代のあの人はもっと稼いでるのに…」なんて心に感情が湧いてくると、他人と比べるたびに自己否定が強くなり、エネルギーが下がり、やがて、お金も寄り付かなくなっていきます。

お金は“自己肯定感”が高い人のもとに集まりやすいと言われているので、覚えておきましょう。

4. 無意識に「お金は不安定」と思っている

「お金ってすぐなくなる」「ずっと稼ぎ続けなきゃ不安」

こうした不安はありませんか?

この場合、安心より“欠乏”を強化し、金運の流れを止めてしまいます。

「私は必要なときに必要なお金が入ってくる」と信じることが大切です。

5. 損得勘定ばかり気にしている

「これは得なの?損なの?」と、常に計算するクセが付くと、お金との関係がギスギスします。

私たち人間は、『損得』にとても敏感です。

また、お金に対する執着が強いほど、お金に嫌われてしまうので気を付けましょう。

→ 本当に大切なのは、心が満たされるかどうかです

6. 自己投資を「ムダ」と感じる

自己投資を後回しにしがちな人ほど、お金を“消費”としてしか見られなくなります。

→ 学びや癒し、時間の余白はお金を増やす土壌であること。

7. 感情の波が激しい

怒り、不安、焦りといったネガティブな感情が強いほど、金運のエネルギーが不安定になります。

→ 『心を整えること』が、結果的に金運を整えるので、これを機に覚えておくといいですよ。

お金に嫌われる“言葉グセ”にも注意!

注意

注意

あなたは、こんなことを心の中でつぶやいたことはありませんか?

「お金ない」
「ムリムリ」
「私なんかが…」

これらの言葉は、無意識に「私は豊かになれない」と自分に刷り込んでいるようなものです。

言い換え例:

  • 「今は準備のとき」
  • 「必要な分はちゃんと入ってくる」
  • 「私は受け取っていい」

→ 言葉は潜在意識にダイレクトに届き『現実化』を助けます。

お金に好かれる人の共通点とは?

  • お金に感謝して使う
  • 自分を大切に扱う
  • 無理せず自然体でいる
  • 「ない」より「ある」に意識を向ける

このように感じる人は、お金を敵ではなく“味方”として扱っているのが特徴です。

潜在意識を書き換えて金運体質へ

潜在意識のクセを見直せば、お金との関係性はガラリと変わります!

私たちができること

  • アファメーション:「私は豊かさを受け取る価値がある」
  • ノートに“お金に感謝したこと”を書く
  • お金を使うたびに「ありがとう」と言う

心が安心を感じると、自然とお金も引き寄せられるようになります。

「もっと深い部分を見てみたい」と思ったあなたへ

フラワー

フラワー

ここまで読んでみてあ、自分にも当てはまるかも…と思った方。

それは、あなたの心が「変わりたい!」と感じているサインと言ってもいいでしょう。

でも、一人で向き合うのはとても難しいこと。

過去の経験、家族との関係、心のクセ…。

もっと深い部分から「お金との関係」を整えたい方は、ぜひ一度、お話を聞かせてくださいね。

 心理カウンセリングのご案内

ぱらぴゅあ

ぱらぴゅあ

私は、潜在意識をベースとした”心理カウンセリング”を行っています。

  • 自分を責めるクセをやめたい
  • お金に対する不安を手放したい
  • 豊かさを受け取れる自分になりたい

そんな方に寄り添い、丁寧にサポートしますので、お気軽にお声をかけてくださいね。

🔶 LINE登録はこちらから → [お友達登録]
ご相談・最新情報もお届けしています✨

あなたの「豊かさ体質づくり」、今ここから始めてみませんか?

LINE友達募集中!

ぱらぴゅあ心理カウンセリングでは、人には言えないお悩みや不安など、いろんなお悩みをお持ちの方の潜在意識を根拠としたお悩み相談を募集中です。

完全予約制で、あなたの心をぱらぴゅあ心理カウンセリングへお任せしませんか?

ぜひ、お気軽にLINEお友達登録をお願いします。

友だち追加

タイトルとURLをコピーしました