ボーっとする時間が脳をリセットする理由は?心を整えるための実践法

脳をリセット ライフスタイル
脳をリセット
※アフィリエイト広告を利用しています

まずは、簡単なプロフィールを紹介します。

まず、私の紹介については、コチラ!

makiについて
・JADP認定メンタル心理カウンセラー / 上級心理カウンセラー
・潜在意識カウンセラー
Instagram
X
私自身、いろんな経験をしてきました。

ボーっとすることの重要性

よく、「ボーっとしないで!」とか、幼いころに言われたことはありませんか?

としているなら、手を動かして!」など、さんざん言われたことがある人、多いのではないでしょうか。

その”ボーっと”すること、実は私たちにとって必要不可欠なのです。

脳の疲労とストレス

ボーっとする時間は、脳の疲労を軽減し、ストレスを解消するために不可欠です。
現代社会では、常に情報が溢れ、脳は過剰に働いています。
この状態が続くと、集中力や判断力が低下し、心身に悪影響を及ぼしてしまいます。
なので、ボーっとすることは脳はリラックスし、回復の時間を得る最高のチャンスなのです。

【PR】

ボーっとする時間の科学的根拠

脳のデフォルトモードネットワーク

ボーっとすることは、脳のデフォルトモードネットワーク(DMN)が活性化されることと関連しています。
このネットワークは、「自己反省」や「創造性」を促進する役割を果たしてくれます。
ボーっとすることで、無意識のうちに新しいアイデアや、解決策が浮かぶことがあるんですよ。

心を整えるための実践法

では、ここから心を整えるための「実践法」をご紹介します。

ぜひ参考にしてみてくださいね。

瞑想とマインドフルネス

瞑想やマインドフルネス」は、心を整えるための効果的な方法です。
この実践は、ボーっとする時間を意識的に作り出し、私たちの”心の平穏”をもたらしてくれます。
特に、「呼吸」に集中すると、自然と心をクリアになり、ストレスを軽減することができるので、かなりオススメの実践法です。

日常生活にボーっとする時間を取り入れる

普段時間に追われている方でも、知らずのうちに、ボーっとしている時がありませんか?

無意味は時間をボーっと過ごすよりも、あえて心を無にする時間を取り入れてみましょう。

スケジュールに組み込む

あえて、自分のスケージュールの中に、ボーっとする時間を作ることです。
たとえば、昼休みや通勤時間に数分間のボーっとする時間を設けることで、心のリセットが可能になります。
必然的にスケージュールに取り組めば、仕事や勉強の効率もアップできますよ!

寝る前にもマインドフルネス

就寝前、なんとなく一日中の出来事を思い出すことありませか?

特に、日ごろから睡眠が浅く、夜になると嫌な事を思い出して、脳が興奮状態になる人もいらっしゃるかと思います。

そんなときこそ、スマホを眺めたりするのではなく、心を無にしてマインドフルネスをするのがおススメです。

潜在意識との関係を理解する

潜在意識は、私たちの心と脳にとても関連しています。

マインドフルネスは、自分の今の今を見つめ直し、あえて心の中を無にします。

潜在意識は、その無の状況を創り出すことで、「邪念」を取り払い、静かに潜在意識の循環をスムーズにしてくれる役目もあります。

潜在意識を活用する

ボーっとする時間は、潜在意識とつながる貴重な瞬間です。
この時間を利用して、自分の内面に目を向けることで、自己理解が深まり、目標達成に向けた意識が高まります。
この場合潜在意識の力を、心置きなく活用をすることです。
これからの未来の自分を見つめ直す最大のチャンスでもあり、ここからイメトレをし、セルフイメージを高めていけば、自然となりたい理想の自分に近づけることも可能です。
潜在意識に働きかけることで、より良い未来を引き寄せることができるでしょう。

まとめ

ボーっとする時間は、脳をリセットし、心を整えるために重要です。
現代社会のストレスや情報過多の中で、意識的にこの時間を設けることで、脳の疲労を軽減し、創造性を高めることができます。
瞑想やマインドフルネスを取り入れることで、仕事や勉強の効率も向上します。
さらに、この時間を通じて潜在意識にアクセスし、自己理解を深めることで、より良い未来を引き寄せることが可能です。
心の健康を保つために、ぜひボーっとする時間を大切にしましょう。

【PR】オンラインサロンのご案内

一人で悩んで、心が晴れないなんてことはありませんか?

そんな時は、私が運営する”オンラインサロン”を活用してみてください。

詳細は以下のリンクにて、ご紹介させていただいております。

完全予約制となっており、公式LINEからお願い致します。※工事中

LINE友達募集中!【潜在意識コーチング】

LINE限定の有益な情報をチェックしてください。
以下のリンクから公式アカウントを友だち追加できます♪
https://lin.ee/QhkLkHF
LINEアカウント
タイトルとURLをコピーしました