
どうもこんにちは!
パラ(@pure18403)です。
最近は物価が上昇し、将来的には「増税」が待ち構えている現在、ビジネスマンも大リストラが大量発生していますね。
そこで、どのように生き残ろうとも、社運はもちろん、自身の「運」にもかかっています。
運とは、自力でやるものではなく、いかに環境が、見方をしてくれるかどうかだと私は思っています。
今回の記事では、営業ビジネスにおける”仕組み”についてのお話です。
私が学習する「URUオンラインスクール」では、ビジネス系YouTuber「竹花貴騎」氏が、動画で講義を行うビジネススキルを、ここでアウトプットしています。
竹花貴騎氏によると、100万を1億に変える「仕組み」があるというお話です。
ぜひ参考にしてください!
この記事で分かること!
✅稼ぐ仕組みのコツ
✅内部マネージメントの仕組みのコツ
✅URUオンラインスクールの詳細
経営拡大の最大条件とは
これから起業する人に、ぜひ覚えてほしいのは経営拡大における「仕組化」を作ること。
それは「人、お金がいらなくなる仕組み」「効率化する仕組み」のことです。
1店舗、10店舗、100店舗。あるいは、1円、10円、100円。
このような経営は「必要最低条件」です。

つまり、スピードが一定ということ。
大変なのは「人のモチベーション」
もし、自分で何かをやるのなら、まずは、必ずトップダウンになること。
そして「モチベーション」というのは、外部に左右されるもの。
その時は、モチベーションが高いものの、翌日になると下がってしまう。
「マニュアル」「タスク化」を徹底する
これは、モチベーションがない人に、最高のパフォーマンスをしてもらえるには「マニュアル」「タスク化」を徹底することです。
あるファーストフード店を例に例えると、一人がオーダーを取り、もう一人が〇〇をやる!
これをやることで、外部からは「モチベーション」がバレません。

確かに、マニュアルが徹底している企業が多いです。
僕も、以前にバイトをしたことがありますが、モチベがなくても、マニュアルがあったのでとても助かりました!
トップ営業マンを作らない「仕組み化」2選!

仕組化
クライアントすべてにおいて、全部ヒアリングをしています。

実は、営業にも「スクリプト」があるのは知ってますか?
①スクリプトを作成
スクリプトを作成して「仕事の効率化」を目指します。
新人の営業マンが入ってくると、一人ずつ新人研修を行うことが”効率が悪い”のです。
そこで、スクリプトを作成したものを、新人の営業マンに渡すことで、時間ロスが抑えられます。

スクリプト。
ここでは、営業マンがクライアントに持ち掛ける際の
「台本」を渡すことだね!

確かに!
ダラダラと話したら、クライアントさんも飽きが来る。
何より、時間のムダになるね。
②クライアント先をしっかり選ぶ
例えば、「3日後に時間をください」と話を持ち込めば、それが、5日、7日…やがて2週間くらいと先延ばしになってしまい、時間のロス。
とても効率が悪いですよね…。
ここで、クライア先を選ぶ際に、最低でも2つはチェックをしておきましょう。
せめて、「明日時間をください」がベスト!
最低2つはチェック!
- 会えるまでの期間
- 温度感
”営業に行って、ただ話を聞きたいだけなのかな?″
そう考えると、毎回営業に行く時間がロスになります。
解決法!
こういう時は「動画」を送ってあげるのもいいですね。
最近では、リモートにニーズがあるため「オンライン営業」があります。
クライアント先に動画を見てもらえるように、交渉してみよう!

他にも、もっとたくさんのクライアントさんがあるからね、時間がもったいない!
マネージメントも仕組化する

仕組化

実は、マネージメントも「仕組化」が必要なんだ!

「マネージャー」って、そういう立場なんだね。
①仕組化を作るのは「マネージャー」の仕事
この組織を機能させるのが、マネージャーの仕事です。
”自己実現”は、人によってさまざま。
しかし、同一マネージメントを行っている人が多いのは事実です。
本来ならば、一人一人にマネージメントをしてしていかなければいけないもの。
でも、それは時間がかかるし、難しいのが現実。
あとは、人との接し方の話も難しいですが、これもマネージャーの仕事です。
④「管理体制」も人によって変える必要あり!
「管理体制」も変えないと、仕事自体が全く機能しなくなります。
人間というのは、多種多様であり、大きく分けると「安全目的」「金銭目的」「自由目的」の3つに分類されます。
”人って、なんのために働くのか”。
生活のためだったら、誰も仕事は辞めることはないでしょう。
特に「自由目的」の管理は、とっても大変なのです。

モチベーション=パフォーマンスに左右されない=人に依存されない。
これを「仕組化」にしよう!
URUオンラインスクールの詳細
今回紹介した流れの中の「仕組み」について、ビジネス系YouTuber竹花貴騎氏が講師を務める、URUオンラインスクールに基づいたものです。
URUオンラインスクールってなに?
「URUオンラインスクール」は、日本最先端のビジネススクールです。
例えば、いろんなスキルを身に着けるにいは、いろんなスクールで、それぞれ高い費用が必要です。
しかし、URUオンラインスクールでは、おばあちゃんでもわかる「明日から使えるスキル」が見につきます。
どんな分野を学べるの?
- マーケティング
- デザイン
- プログラミング
- 経営財務

これは、ほんの一部だよ!
入学後、半年以上で、約6割以上が収益化しているという驚きの結果があります!
また、代理店制度「クラスタ」もあるので、資本金ゼロでも、リスクなしにビジネスがスタートができます。

私も、実際に入学してすぐに、収益化に成功しました♪
アプリ一つで学べる!
すごいのが、アプリをダウンロードして、スマホを片手に学ぶことができることです。
100以上の講義動画コンテンツがあるので、通勤通学、カフェ、お風呂の中などの「隙間時間」で活用できます。

重い教材がないから、ワタシでも学習できたよ♪

インスタ集客の勉強もできるし、めっちゃ楽しい!
このように、若い人からお年寄りの方まで、わかりやすい解説がウリです。(笑)
無料入学体験
URUオンラインスクールでは、約一か月間の無料入学体験があります。
しかし、誰でも無料入学体験ができるわけではありません!
下記のリンクからお申込みが可能です。
ぜひ詳細を確認し、今すぐ無料入学体験を始めよう!
他の詳細は、下記のリンクからどうぞ!
( 竹花チャンネル )( URUチャンネル ) ( MDSチャンネル )
まとめ
URUオンラインスクールの解説もしましたが、誰も教えてくれない「ビジネススキル」を学ぶことが可能です。
また、竹花貴騎氏は若い年代でありながら、海外で学んだビジネススキルを日本に輸入し、私たちに情報を提供してくれています。
本当に、わかりやすい動画解説なので、ぜひ、無料入学体験からスタートしてみませんか?