究極のあんこ3瓶
あんこ好きで有名なマツコさん大絶賛する「究極のあんこ」です。
こだわりは、やはり”小豆”ですね。
こちらは北海道の十勝産小豆を使用しており、ひとつひとつの粒がふっくらで、小豆の香りと食感がたまりません。
おすすめの食べ方は、 こんがりと焼いたトーストに、究極のあんこたっぷりとして食べるのが最高ですよ。
しかもこの食べ方は、店主がおすすめしています。
是非皆さんも究極のあんこを召し上がってみませんか ?
北海道 バスクチーズケーキ
お菓子の国ウィンズアーク直営店より、「北海道のバスクチーズケーキ」のおすすめです。
高温の焼き釜でじっくり時間をかけて焼き上げ、そして濃厚な口どけが特徴のバスクチーズです。
美味しさの秘密は、ふんわりとしたカステラ生地と、こだわりの北海道産生クリームチーズを使用、南蛮釜で焼き上げた表面が美味しさの秘密です。
とにかく厳選された素材のみを使用し、防腐剤や保存料は一切使用していないそうです。
バスクチーズケーキは、濃厚ふわふわな特徴。
こちらは2人~3人分の食べきりサイズとなっています。
是非ご家族はもちろん、プレゼントやご贈答などにいかがですか?
<Amazon>伊藤久右衛門抹茶てぃらみす
この投稿をInstagramで見る
京都が誇る宇治茶菓子さを形で伝えるために、茶壺のイメージの掛紙をした、おしゃれなティラミス「伊藤久右衛門抹茶てぃらみす」です。
石臼挽き宇治抹茶の味をしっかり味わうために、中のスポンジには贅沢に抹茶シロップを染み込ませ、ジューシーさを演出♪
最後の仕上げには、隙間なくたっぷり茶葉の粉末をふりかけた贅沢な一品です。
なめらかな食感と、口の中に広がる奥深い宇治茶の香りを堪能できます。
![]() |
こちらのティラミスは、抹茶ほうじ・茶玄・米茶の3種類から選べます。
高級感溢れるおしゃれな化粧箱に入れて、全国発送もできます。
贈り物やご贈答にもいかがですか?
越後もちもち鯛焼き
新潟県コシヒカリの米粉100%を使用。外はサクサク中はモチモチの濃厚な「もちもち鯛焼き」です。
中までしっかり餡が詰まっており、冷たいままでももちろん美味しく、トーストして食べるとより濃厚な味わいが楽しめますよ。
種類は小豆やチョコレートなどを含め、10種類の味が楽しめます!
気になる種類は?
小倉/チョコレート/カスタード/笹団子/カマンベール/いちごあん(春季)/かぼちゃクリーム(秋季)/やきしるきーも/ホワイトチョコ/ずんだあん(夏季)
いろんな種類が楽しめるので、食べ比べも楽しいかも♪
牧場プリン(なかほら牧場)
牧場が丹精を込めて作った「牧場プリン」です。
プリンの魅力は、自然放牧牛乳で作った濃厚で滑らかさが特徴です。
365日放牧を行い、ストレスなく育てた牛たちから搾乳し、さらにストレスフリーで育てた新鮮な卵を贅沢に組み合わせた絶品のプリンです。
一番人気の定番カスタード♪
有機認証品の、ビターな味わいのチョコレート!
静岡県島田市の「善光園」の自然栽培の香ばしいほうじ茶もおいしいですよ!
手土産やプレゼントなどに、いかがですか?
イモぽんソフト
ガンジーソフトと、自慢の焼き芋をコラボさせた最強のソフトクリーム、「焼き芋ソフトクリーム」。
実はこちらの商品を、 サツマイモの農園カフェ「きらら」のお店でしか食べられなかった商品ですが、冷凍発送で全国で食べることができます。
こちらの焼き芋ソフトクリームは、ねっとり系で強い甘さが特徴。しかも、濃厚なのにさっぱりしているのが特徴です。
これを食べたマツコデラックスさんは、「これを考えたあんたは偉い!」と大絶賛されていましたよ。
※食べ方は、焼き芋を電子レンジで温めます。
その上に、ソフトクリームをのせて完成!
じっくり時間をかけて焼いた極上の焼き芋と、ソフトクリームをトッピングして、ぜひお店の味を堪能してみませんか?
京都宇治抹茶 濃チーズケーキ「抹茶まる」
京都宇治抹茶 濃チーズケーキ「抹茶まる」は、驚くほど濃厚で本格的なチーズケーキです。
宇治抹茶本来の鮮やかな色や、濃厚で奥深く、ふんわりとした香りが特徴。
中には、しっかりと旨味が染み込んでいる、丹波の黒豆を使用。
食べた瞬間口の中には、まろやかな抹茶の香りと、大粒の丹波豆の甘い食感が広がります。
使用されているクリームチーズは、抹茶のバランスを考え、オーストラリア産のフレッシュなチーズと組み合わせた逸品だそうです!
老舗のお茶屋さんならではの濃厚なチーズケーキはいかがですか?
「生はちみつ専門店 MY HONEY」
「生はちみつ専門店 MY HONEY」ナッツの蜂蜜漬け/ピーナッツハニ/ハニーショコラ/アカシアハニー/ナッツのハチミツ漬けエトワールの5種類セットです。
栄養価の高いナッツと、はちみつが一緒に補えるという逸品。
おすすめのポイントは、非加熱で天然100%のはちみつを使用していること。さらにお砂糖や乳製品を使用していない自然な甘みが特徴です。
全て保存料や化学調味料、人工甘味料などは一切無添加とのことです。
ナッツの蜂蜜漬けは、カリカリ食感やナッツに甘味がしっかり染み込んだ味わいが話題です。
トーストの上にトッピングしたり、そのまま食べるなど食べ方は様々です。
さらに使用している蜂蜜は、ハンガリー産のものを使用しており、国内流通なんと2%希少な食品です。
いろいろなナッツ屋ショコラを楽しみたい方、ヘルシーなおやつを楽しみたい方にはおすすめです!
京都宇治ほうじ茶ロールケーキお取り寄せ
千紀園のお店の前を通ると、ほうじ茶の香ばしい香りが楽しめる「老舗茶屋の星ほうじ茶ロールケーキ」です。
こちらのお店では、10種類以上のほうじ茶や番茶を用意しており、有名な料亭やお寺仏閣などでも楽しめるとして有名です。
特にこちらのロールケーキには、燻り高いほうじ茶を練り込んでいます。
ほうじ茶には、脳をリラックスさせる効果が期待できるとされ、テレビ等のメディアにて紹介されました。
こちらのほうじ茶ロールケーキは、フレッシュバターと、ほのかの香り高いほうじ茶クリームとの相性は抜群で、口の中に入れるだけでホッと一息できるおいしさです。
また、丹波の黒豆の食感と香りがアクセントになり、京都ならではの絶妙で新しい「和」スイーツが楽しめますよ♪
九州お取り寄せ スペイン生まれのバスクチーズケーキ
濃厚なクリーミーな味わい、スペイン生まれの「バスクチーズケーキ」です。
こちらのバスクケーキは、表面がほろ苦いカラメルのような焦げ目、北海道産の生クリーム100%を贅沢に使い、しっとりとした濃厚なチーズと香りが味わえる逸品です。
こちらのバスクケーキは、本格的なスペインのレシピを再現し、小麦粉は福岡県産にこだわり、ほとんど手作業で作り上げています。
さらに滑らかな舌触りと、北海道山の極上クリームを100%使用したこだわりと、濃厚チーズの風味を高めるために「焦がし製法」で仕上げているそうです。
<楽天市場>九州お取り寄せ スペイン生まれのバスクチーズケーキ
サンタクリーム 北海道のおかげ冷やすとプリン
北海道の人気洋菓子店、サンタクリームの「冷やすとプリン」です。
種類はカスタードプリンとチョコレートプリンの2種類あり、各種メディアやSNSでも話題になった人気商品です。
見た目もかわいらしい小さな瓶入ったプリンで、賞味期限が約4ヶ月間と日持ちするため、お取り寄せはもちろんのこと、手土産などにもおすすめです。
お店のネーミングのように、毎日クリスマス気分が楽しめますよ♪
静岡抹茶バームクーヘン
静岡の抹茶を贅沢に使った「バームクーヘン」です。
こちらは地元の静岡の素材にこだわり、使用されている抹茶は、静岡茶葉の一番茶、仕上げには上質な静岡茶の抹茶100%を使用しています。
またバームクーヘンに使用されている卵は、静岡の有名ブランドである「美黄卵」を使用し、丁寧に焼き上げています。
更に静岡の良質な抹茶を生かすために、保存料・着色料は一切使用していないのが嬉しいですね。
また静岡県の栄養価の高い抹茶は、凝縮された強い甘味と、雑味のないまろやかさが特徴です。静岡ならではの良質な抹茶が、ダイレクトに口の中に広がります。
抹茶のバームクーヘンの食感のアクセントでもあり、お店特製のシュガーコーティング「フォンダン」 は、全てお店の人の手作業で行われているそうですよ。
冷たくして食べると、コーティングされた食感がたまりません♪
コメント