
こんにちは、パラです。
スマホからブログ書けるのか、皆さん気になりますよね?
”気楽にスマホでお仕事ができる環境”って、とても理想的ですよね?
私も、スマホでブログができるかも!?と思い、何度か挑戦したことがあります。
その過去の経験を交えて、スマホでブログ運営ができるのか、それ以外にも簡単にブログ執筆ができる方法を紹介します。
この記事で分かること!
✅スマホから能率よく執筆するコツ
✅ブログ、オススメジャンル7つ
スマホでもブログは書けるの?

スマホでブログ
いきなりごめんなさい。
結論を言うと、スマホからブログの執筆はオススメしません。
ただ、スマホで文章を書いて保存するくらいなら可能です。
その理由は、以下の通りです。
作業能率が低下する
一番の理由は、ブログ執筆作業の能率が低下します。
スマホは画面が小さいゆえ、作業がしにくいし、パソコンより機能操作が厳しいからです。
私のオススメとして、まずスマホで、ある程度下書きをして土台作りをする。
そして、自宅のパソコンを開いて、文字装飾など細かい部分を色付けするというイメージです。
これだとスマホ作業も加え、とても効率的にブログの執筆ができるのではないかと思います。
パソコンがない人はブログを始めない
結論、パソコンを持っていない人は、ブログを始めてはいけません。(笑)
とても厳しい言い方ですが、パソコンがあってのブログだと私は思います。
パソコンは、文字装飾、デザイン、アンダーラインや画像入れなど、パソコンにしか備わっていない機能を使うことで、初めてブログと言えます。
最も「SEO対策」を重視している限り、ブログ執筆にはパソコンは欠かせないでしょう。

スマホだと、パソコンのように早いタイピングができないからね。
「スマホ」なら「パソコン」と二刀流に限る!
私がもしスマホで下書きをするとしたたら…
◎メモアプリ
◎メモ帳
この2つの機能を使います!
電車やカフェの空いた時間を利用して、スマホ片手に執筆をしたいネタをあらかじめ、この機能を使って下書きをしています。

あとから自宅に戻り、パソコンとスマホを活用すると、ブログ執筆がとっても楽ちん!
スマホでブログ「1.5倍速」で作業能率を上げるコツ!
やはり「時は金なり」。
ブログ執筆は、時間との勝負といっても過言ではありません。
『時間がないよ~』という人でも大丈夫!人間、みな同じ24時間しかないから!
それを”どうやってうまく時間を使うか”というお話です。
隙間時間で作業する
まず、1つ目は「隙間時間」を使ってブログを執筆すること!

隙間時間って、私は子育てが忙しくて、自分の時間がない。

俺も、仕事で残業が忙しくて、隙間時間なんてないよ。

このように、みなさんの隙間時間は、もちろん個人個人違います。
例えば、子育て中のママさんなら、睡眠もままならないほど家事や子育てに忙しい…。
そういう場合は、本当に家事に専念し、ブログはもう少し心に余裕を持ってから始めるべき。
また、残業が忙しいサラリーマンのパパさんなら、例えば、通勤電車の中でブログのネタを探して、スマホに保存したり、何かしら時間というのは見つかるかもしれません。
ブログ運営を始めたいと思うなら、時間の使い方をうまく調整していくと、作業能率がもっとアップするかもしれません。
ワードプレスアプリをダウンロード
あとは、スマホに「ワードプレスアプリ」をダウンロードをしておく。
ワードプレスアプリは、もちろん無料なので、誰でも簡単に利用可能です。
初心者がブログで稼ぐ!おすすめのジャンル7選!
ブログを始める際、まずやることは「ジャンル選び」。
マネタイズするには、私は”特化ブログ”がオススメです。
雑記ブログはダメといいませんが、一番集客しやすいのは、何かに特化した話題が必要だからです。
では、初心者が稼ぎやすいジャンルを7選紹介します。
金融・仮想通貨
まず「金融・仮想通貨」系です。
アフィリエイト業界では、単価が高いと言われ、アフィリエイト初心者なら成果が出やすいと言われているためです。
ただ、初心者といえでも、ある程度知識が必要。
だからといって、他の人のブログからコピペしたり、誰かのマネをするのはご法度。
つまり、自分の知識や経験をいやした記事が必要とされています。
占い系
次に「占い系」。
人間として生まれてきたからには、誰しも悩みがあります。
今後の恋愛、転職、自分や家族の健康、金銭面などの不安を抱えている人達の需要が多く、占いはブログジャンルとして、とても需要があります。
また報酬単価も高く、特に自信が占い師ならかなり権威性もあり、集客できるジャンルでしょう。
ブログ×SNSで運用するとなおよし
実際に「占い師」として運営している場合、ブログから集客して、電話で鑑定する導線を持ってくるのもいいでしょう。相場が比較的高単価なので、この強みは絶対に活用しましょう。

有名な占い師として、メディアで名前が知られると、もっと単価が高くなるよ!
ビジネスコンテンツ
ブログやSNS、オンラインコンサルなどの「ビジネスコンテンツ」も、オススメのジャンルです。
自信がコンサルができるほどの能力がなくても、そのようなビジネスコンテンツを扱うASPがたくさんあります!
アフィリエイトしやすいジャンルを見つけて、情報収集をしてブログを執筆するのもいいですね。
有料記事で収益化をする
ブログやSNS、コンサルティングなどの実績を作り上げた場合「note」というブログで、自身が執筆した記事を有料販売することが可能です。
ちなみに「note」は無料なので、ジャンジャン執筆をし、そのまま報酬につながるなら、大元のブログで、自分をアフィリエイトすることも可能です。

そんな有益なブログってあるの?
私にもできるかな。

有益記事が書けるなら、誰でも「note」で記事販売はできるよ。
資格・転職
「資格・転職」系は、金融系と対等くらいの人気ジャンルです。
このご時世、資格取得や高収入を目指すために転職希望者が多数!
そのため、アフィリエイトの報酬単価も高く、かなり重要があるといわれています。
ただし、人気ジャンルのためライバルが多いので、稼ぎやすいけど狭き門といってもいいでしょう。
格安SIM
格安SIMも、人気ジャンルですね。
大手キャリアから格安SIMへ移行しようと、いろいろ顧客も奪い合いが多いジャンルと言われています。
でも、確実に毎月の固定金額を下げたい人が多いので、この手のジャンルは見逃せないですね!
メンズコスメ
メンズコスメは、女子以上に美白を求める男性が、増加傾向と言われています。
メンズ脱毛が増える一方、自宅にいながらセルフで美容を求める男性が多いため、かなりアフィリエイトしやすいジャンルと言われています。
これからブログを開始する人も、新しいコスメの種類も覚えるチャンスなので、楽しみながらブログ執筆ができそうですね!
動画配信サービス
最後は「動画配信サービス」です。
動画配信サービスというのは、毎月金額が発生する”サブスクリプション”のこと。
特に、ドラマ・漫画・映画、スポーツなど自宅で見放題のサービスで、市場では近年、爆発的な人気ジャンルです。
また、無料お試し期間中にもかかわらず、しっかり報酬が発生するアフィリエイトが多いので、これは初心者ならかなり需要があるのではないでしょうか。
まとめ
これからブログを始めたい初心者の方向けに”スマホでブログが書けるのか”と、いうテーマについて解説をしました。
私の場合ですが、スマホでのブログは執筆はオススメしません。
ですが、スマホ×パソコンがあれば、なお効率よく作業ができると思います。
ただし、自宅にパソコンがあればという前提なので、それを踏まえて検討してくださいね。
さらに、これを機にブログ執筆を始めたい方に、初心者でも稼げるといわれるオススメのジャンル、7つご紹介しました。
今後の参考にしてくれたら幸いです。