今さら聞けない「業務委託」と「フリーランス」の違い!デメリットや注意点

業務委託とフリーランスデメリットや注意点 フリーランス
業務委託とフリーランスデメリットや注意点
※アフィリエイト広告を利用しています

パラちゃん

パラちゃん

こんにちは!フリーランスのパラです。

私は、フリーランス歴6年くらいです。

開業届は約3年前に提出し、現在はフリーランスとして生計を立てています。

突然ですが、みなさんは「フリーランス」と「業務委託」の違いは分かりますか!??

そんな些細な疑問を解決すべく、フリーランス、業務委託のデメリットや注意点を解説します。

この記事で分かること!

✅業務委託とフリーランスの違い
✅業務委託とフリーランスのデメリットや注意点
✅私がフリーランスになってよかったこと

今さら聞けない「フリーランス」「業務委託」の違い

「フリーランス」「業務委託」の違い、なかなか把握していない人が多いのでは?

私も、この記事に触れるまで、お恥ずかしながらわからなかったので、これを機会に調べてみました。

フリーランス

「フリーランス」とは、会社に属せず働いている人のことの総称です。

特に、複数のクライアントさんからお仕事を頂いている職業が多く、エンジニア、イラストレーター、Webライター、Webデザイナーなどが属しています。

業務委託

「業務委託」の意味は「業務委託契約」を結ぶということです。

近年は、フリーランスのことを「業務委託」を呼ぶケースが多く、複数のクライアントさんからお仕事を得る仕組みが多いことから、意味合いは同じといえるでしょう。

しかし、業務委託でも企業に出向く職業もあるので、フリーランスとは異なると考えるべきですね。

パラちゃん
パラちゃん

実は「業務委託」には2つの種類があるんだよ!

準委任契約

「準委任契約」とは、業務遂行を目的とすること。

対価で報酬が支払われるので、成果物の対象は問いません。

職業は「エンジニア」や「Webライター」などですね。

これは、業務を受託するにあたり「善管注意義務」が課せられることから、細心の注意を払って稼働しなければいけません。

 (留置権者による留置物の保管等)
第298条 留置権者は、善良な管理者の注意をもって、留置物を占有しなければならない。国民生活センター

請負契約

「請負契約」とは、評価されるものは”成果物”であり、業務をしっかり完成させることまでが業務です。途中で作業を放棄したりすると、もちろん契約はなくなります。

ただ、納品したからといって安心できず、もし商品に欠陥があったり、品質の状態がよくない場合、仕事が終了したと評価されず、報酬が受け取れない可能性もあります。

秘密保持契約(NDA):クライアントから得た情報など、第三者に口外する契約。
※契約が交わされたと同時に行います。

ちょっと、私には難しい内容。

でも、フリーランスと業務委託の違いが、何となく分かった気がする!

パラちゃん
パラちゃん

そう言ってくれると助かるぅ~。(笑)

私も、今まで知らなかったから・・・。

「フリーランス」「業務委託」の注意点・デメリットはある?

さて、これからフリーランスや業務委託を目指す人に、ぜひ知ってほしいことがあります。

それは、必ず「デメリット」が存在することです。

そして、私が実際に感じた「注意点」を簡潔にまとめます。

どちらも開業届が必要!

結論を言うと、開業届は出した方がいいでしょう。

「開業届けは必要?」と聞かれると、私の答えはもちろん「イエス」

まず「フリーアンス」も「業務委託」も、特に、開業届を提出するという鉄則はありません

開業届を提出しないからといって、特に、ペナルティや罰則というものはありません。

しかし、税務署からは、開業届を出さないと事業扱いされないので、開業届けは必要という回答になります。

仕事が不安定

企業との直接的な雇用がないため、仕事量が流動的です。

となれば、必然的に仕事量が不安定のため”不安要素”がいっぱいになります。

しかし、仕事量が多ければそれなりに利益に繋がります。

ネガティブ要素に見えますが、フリーランスや業務委託は、デメリットばかりではないようです。

経費の計算は自分でやる

当たり前ですが、フリーランスや業務委託は自分が社長であり、経理担当は存在しません。

そのため、事業にかかった経費は全て自分で記帳し、確定申告も全て自分で行います。

本業以外にも、こういった複雑な仕事をこなすのも、フリーランスや業務委託の”宿命”と言ってもいいでしょう。

資金に余裕がある事業者は、税理士にお願いするのもおススメです。

私がフリーランスになって良かったこと3選

最後に、実際に私が安定した会社員を辞めて、フリーランスになって良かったと思うこと3つをまとめてみます。

パラちゃん
パラちゃん

会社を辞めて、これからフリーランスになりたいと思っている方は、ぜひ参考にしてくださいね。

めんどくさい人間関係の悩みがない

まず、人間関係の悩みが改善されたことです。

自分で言うのもなんですが、元から根がまじめな私は、なかなか仕事が見つからず、縁があって就職できた職場でした。

給料も安定し、上司にも恵まれていたのですが、私の頑張りと上司からも評価が高かった私は、とうとう”お局さんたちの標的”になってしまいました。

常に、仕事でも上げ足を取られまくり、まさに営業妨害・・

悔しくて悔しくて、毎日のように隠れて泣いていたこともありました。

そんな環境を捨て、思い切って、念願だったフリーランスへ転身

今思えば、安定した環境にすがり続けなくて、本当によかったと思います。

仕事量は自由に決められる

自分の生活に合わせ、仕事量を調整できるのは、まさに”フリーランスならでは”だと感じています。

会社時代は出勤すると、あれこれとやらなければいけないタスクが多く、ウンザリしていました。

むしろ、月曜日の朝から「また一週間が始まってしまった…」と、常にメンタル的にもつらかったです。

自分のペースで仕事量を調整し、自分がやりたいことに集中できるのは、とってもありがたいです!

スケジュール管理は自分で決められる

そして3つ目は、スケジュール管理が自由なこと。

特に、体調がすぐれない時は仕事をセーブできるし、急病や不幸ごとがあったり、あるいは、子育て中のママさんだったら、子供が熱を出したときなど融通が利くことですね。

これが会社員時代だと、給料は減る一方、周りのみんなにも迷惑がかかるため、その点フリーランスは本当にストレスがありません。

パラちゃん
パラちゃん

これが、あくまでも私の概念です。

他のフリーランスの皆さんは、どうかな?

まとめ

いかがでしたか?

「業務委託」「フリーランス」の違い、少しでも参考になりましたが?

そのほか「個人事業主」もありますが、小売業なども含まれるため、その点は割愛させていただきました。

これから会社を辞めようとしている人、ぜひ参考にしてくれたうれしいです。

タイトルとURLをコピーしました